東京大神宮
最寄り駅:JR、東京メトロの飯田橋駅
URL:東京大神宮
今年は誕生日がせっかく休みだったので、平成最後の御朱印をもらいに東京のお伊勢さんと呼ばれる東京大神宮へ。
風邪気味の私とは裏腹にいい天気。


まあまあの人です。GWだからか、テントで赤福が売られてた。出張赤福。

御朱印の受付もテントで。仮設なのかな。
500円で、シールも頂きました。墨のいいニオイ。バースデイ御朱印で記念になった。
福徳神社
最寄り駅:東京メトロ三越前駅、JR新日本橋駅
URL:福徳神社(芽吹稲荷)
新しい月、新しい元号になって初日の5月1日。最初は金運UPを祈るために小網神社に行こうと思っていたら、御朱印を求める長蛇の列が…着いたのがお昼過ぎだったし、全て手書きされているので仕方ない。別の機会にしよう。
同時に参拝しようと思ってた近くの福徳神社へ。こちらは5/1の御朱印は書き置きになりますと事前にアナウンスされておりました。
場所は都心の都心、コレド日本橋の間にあります。宝くじ当選にご利益があると言われる珍しい神社です。

TVもニュースも見てなかったので、ここにきて令和のお祝いムードを味わえた。



御朱印は500円。まあまあうまく貼れた。

スポンサーリンク