紫陽花は大好きな花だから、近所の道端に咲いてるだけじゃなくて、もっと大量に見たい!と思いお出かけ。鎌倉は疲弊しそうだったので、駅のポスターを見て八景島へ。今年は6/30まであじさい祭をやっているらしい。
八景島シーパラダイスは、水族館があるとは知ってたけどこれまで縁がなく、はじめてシーサイドラインに乗った。
シーサイドラインは新杉田からと金沢八景からのどちらでも行けるけど、金沢八景に、海(湾?)に浮かぶ神社があることを知り、金沢八景経由で寄り道してから行くことにした。
琵琶島神社&瀬戸神社の御朱印
最寄り駅:京急・シーサイドラインの金沢八景駅
URL:金沢八景・瀬戸神社
海に浮かぶのは琵琶島神社。駅を降りてすぐ、瀬戸神社とは道を挟んで向かいにあります。




小さい神社だけどおもしろい。

瀬戸神社の社務所で、ふたつの御朱印をまとめて頂けます。1枚500円で計1000円なり。
同じ人が書いたのにタイプの違う字だ。
八景島のあじさい
そしてシーサイドラインに乗って八景島駅へ。駅を出て歩いて橋を渡ります。
10時前に到着して、傘さす必要のないくらいの雨がパラっと。遊園地目当てと思われる子ども連れの家族もけっこういた。
あじさい祭と題してスタンプラリーをやっていたけど、目もくれずひたすらブラブラした。



あじさいトレイン↓

もうひたすら紫陽花の写真になります…

枯れかかっているものも多かったけど、広々としたところで紫陽花を堪能できて満足。人手はまぁまぁかな。午後からはもっと増えてたと思う。道が通りにくくなるほどの人ではなかった。






次の写真は、八景ブルーと名付けられたあじさい↓

ジェットコースターから子供の悲鳴が聞こえたり、メリーゴーランドは閑散としてたり、なかなかおもしろかった。

メリーゴーランドまわりのお店はもっと遅い時間にオープンする模様。

おしまい